- 「幸せだにゃあ~」とにかく包まれたいネコ 何にでもすぐ入っちゃう(2022年10月11日)
- 【パパって呼んで】↑↑全編はこちらから↑↑ 神経性の難病「レット症候群」治療薬を求め活動を続ける父、願いは娘の笑顔を守ること #レット症候群 #遺伝子治療 #shorts #読売テレビニュース
- プーチン大統領 動員兵らに一時金約45万円 給与未払いで不満爆発(2022年11月4日)
- 年金受給者らへの5000円給付案 一転「白紙」に(2022年3月29日)
- 「ツルさん、なぜ死んだー!!」魂の絶叫のワケ 88歳伝説の大道芸人“ギリヤーク尼ヶ崎”命を懸ける踊りに観客涙【DIGドキュメント×HBC】
- 中国9億人が感染も“春節”で大移動 「コロナ死者6万人」の信憑性に疑問の声|TBS NEWS DIG
【全日本自動車ショー】バイクに三輪車、セダンも働く車も。一堂に揃い踏み 1959年 #Shorts
https://www.youtube.com/watch?v=zQxBwNjWPz4
1959年、昭和34年10月に東京・晴海で開かれた「全日本自動車ショー」です。
6回目のこの年から屋内での展示になり、表記が「全日本自動車ショウ」から「全日本自動車ショー」になりました。
トヨタのマイクロバス。
今より多い303社から、317台が出展されました。
「てんとう虫」の名で親しまれたスバル360、四輪独立懸架です。
クラシックカーの姿も。
新三菱重工業渾身のセダンはリアエンジン。
日本で初めての軽自動車、スズライトのニューモデルはライトバンでした。
高松宮ご夫妻。
1964年からは「東京モーターショー」になり、今年、2023年は「ジャパンモビリティショー」と変わります。/a>
コメントを書く