- ガザ難民援助の国連機関職員 去年10月のハマスによる奇襲に関与か|TBS NEWS DIG #shorts
- 五ノ井さん「長い闘いでした」 元上官3人への有罪判決が確定【スーパーJチャンネル】(2023年12月27日)
- 【ニュースライブ 5/13(月)】大阪公立大で『ハム(大)カツカレー』/密輸で押収 “金”100kg売却/“コンビニ初”移動型無人店舗 ほか【随時更新】
- 今年の漢字は「戦」 1万804票集まる…選出理由に“戦争を意識”“身近な戦い”(2022年12月13日)
- 【若一調査隊】“究極の日本美” 京都・大原「三千院」2つの庭園と国宝仏像など文化財の数々
- 岸田総理、東アジア首脳会議で中国名指しし批判 「率直な発信が日中関係安定に重要」 首脳会談は調整続ける|TBS NEWS DIG
スーダン“戦闘激化” 軍と民兵組織が対立 民政移管めぐり…安保理の緊急会合開催へ(2023年4月18日)
アフリカのスーダンで、軍と民兵組織の対立が激化しています。一体、何が起こっているのでしょうか。
■民政移管めぐり対立…安保理の緊急会合開催へ
激しい銃声に爆発音。街の至る所で黒煙が上がり、住民が建物や車の陰に隠れている様子がうかがえます。
今月15日、アフリカ北東部スーダンで起きた、軍と民兵組織RSF(即応支援部隊)との軍事衝突。
現地に滞在するアメリカ人:「雷雨のような音がしたんです。目が覚めて外に出ると、戦闘機があり、銃声のような音が。あちこちで煙が上がっていて、とにかく混乱が続いているんです」
30年間にわたる独裁政権が続いたスーダンではおととし、軍がクーデターを起こし実権を握りました。その後、民政へ移管する協議が続けられていましたが、民兵組織の軍への統合を巡り、双方が対立していました。
イギリスの国連大使は、17日にスーダン情勢を協議する安全保障理事会の緊急会合を開催すると明らかにし、グテーレス事務総長は戦闘停止と対話による解決を求めました。
ただ、軍と民兵組織は互いに交渉を一切拒否する姿勢を示していて、戦闘のさらなる激化が懸念されています。
(「グッド!モーニング」2023年4月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く