- 風俗店8店舗で働き826万円報酬 税務署女性職員(24)を懲戒免職 東京国税局| TBS NEWS DIG #shorts
- 【ダイヤモンド・プリンセス】水先案内人が海に転落し死亡 長崎入港のクルーズ船 #shorts
- イノシシに襲われ1歳児けが 被害増加なぜ 登校中の小学生も(2023年11月3日)
- 茨城県笠間市で鳥インフルエンザ発生 午前9時から飼育されているニワトリ 約7万2000羽の殺処分開始|TBS NEWS DIG
- 【移民収容施設で火災】中南米出身の移民収容…39人死亡 メキシコ #shorts
- 【LIVE 23日 20:00~】クリスマス寒波&年末年始の天気どうなる? | TBS Weather LIVE
マスク着用「強制しない方がいい」コロナ分科会 社会の環境づくり必要(2023年1月28日)
政府の新型コロナ分科会で、今後のマスクの着用について専門家からは「着用を続けるかどうかを強制しないほうがいい」などの意見が出ました。
新型コロナ対策分科会・尾身茂会長:「(今後のマスクの着用は)流行状況や感染リスクに応じて主体的に選択をしていくことが重要。感染対策を『やる』、あるいは『やめる』ということも強制はやめたほうがいい」
分科会ではさらに、重症化しやすい高齢者や子どもの教育上への配慮に加え、体調不良の人が気楽に休めるような社会の環境づくりが必要との意見も多く出たということです。
また、尾身会長は「マスク自体は一定の効果がある」としたうえで、着用するかどうかの判断に役立つ専門家としての考え方をまとめる考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く