- JR桃谷駅近くの大阪環状線の高架に、トラックの荷台のショベルカーが衝突 一時、運転見合わせ
- インフルエンザ&中耳炎に注意 「1カ月で100人」子どもの症状は?(2023年11月19日)
- 【ソフトバンク社長】ローミング「本気で考える時期にきた」
- 【朝ニュースライブ】替え玉受験 “代行が犯罪となった事例あるか調べた” / カタール航空機のタイヤから出火 運航に影響なし 成田空港 など― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【9月2日~6日の解説まとめ】自民党総裁選/兵庫斎藤知事 百条委員会/新米が高い ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/タカハシ解説/キシャ解説】
- 【剣道】“つばぜり合い”禁止も…コロナ禍で練習時間の短縮や大会中止に揺れる部活動 広島 NNNセレクション
【五輪汚職】「大広」ルート 初公判で元幹部が無罪主張(2023年4月18日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡り、組織委員会の元理事に賄賂を贈った罪に問われている広告大手「大広」の元幹部が初公判で「贈賄をしたことはありません」などと無罪を主張しました。
広告大手「大広」の元執行役員・谷口義一被告(58)は大会スポンサーに対する契約交渉業務を巡り、組織委員会の元理事・高橋治之被告(79)に約650万円の賄賂を贈った罪に問われています。
17日の初公判で、谷口被告は「請託を行ったことや贈賄をしたことはありません。高橋被告がみなし公務員だと知りませんでした」などとして無罪を主張しました。
そのうえで、弁護側は「贈賄は高橋被告から提案されたもので、高橋被告がみなし公務員になる前の約束の支払いなので贈賄行為にあたらない」「谷口被告には犯罪は成立しない」と述べました。
一方、検察側は冒頭陳述で「谷口被告は2019年から去年2月まで4回にわたり、高橋被告の知人の会社の口座に金を振込入金した」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く