- 【国内コロナニュースまとめ】屋内マスク不要になったら…意外なホンネも 新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念”/ 「死者数」増加の理由…いま求められる行動は など(日テレNEWS LIVE)
- 【11月12日 明日の天気】朝の最低気温は今朝より低い所が多く…西日本や東日本の広い範囲で10度を下回るか|TBS NEWS DIG
- 【週休3日】導入広がる 新たな働き方 日立「給与そのまま」
- 【食べ放題まとめ】 本格中華食べ放題⁉人気チェーンのこだわり中華/ご飯がすすむ!しょうが焼き食べ放題/肉!肉!肉!高級焼肉食べ放題 など(日テレNEWS LIVE)
- 【玉田志織】“顔が強い”を売りに「悪役、影のある役をやりたい」
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露ペスコフ報道官の息子ニコライ氏、ウクライナの戦闘に参加 本名明かさず約半年/リビウに大規模な民間病院 など(日テレNEWS LIVE)
原油高騰で関係閣僚会議 価格抑制へ追加対策を検討(2022年2月10日)
原油価格の高騰が続くなか、政府は関係閣僚会議を開き価格抑制に向けて追加対策の検討に入りました。
松野官房長官:「原油価格が13年ぶりの高値水準となるなかで、引き続き苦しい状況が続いている。さらなる対応策について鋭意検討を進めて頂きますようお願いを致します」
原油価格はウクライナ情勢の緊迫化なども影響して高騰が続き、政府のガソリン価格抑制策は、石油元売り会社への補助金が発動から2週間で上限の「5円」に到達しました。
今後も値上がりが続けば価格の抑制が見込めないため、追加策の検討を本格化させます。
追加策を巡っては、価格抑制策の延長や補助金の上限を引き上げる案などが検討されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く