- 日本初設立だった「大阪手形交換所」業務終了 渋沢栄一らの呼びかけで誕生から140年(2022年11月2日)
- 深刻な“人手不足”で「家が建たない?」住宅工事に遅れ 40年で3分の1に…建設業界で何が? 【かんさい情報ネットten.ゲキ追X】
- 大阪市で献血への協力を呼びかけるイベント 少子化で若者の協力者がこの10年間で4割減 大阪青年会議所が企画し、3回目
- 【解説】旧統一教会に“解散命令請求” なぜ今?今後どうなる? 社会部・生田目剛記者(2023年10月13日)
- バイデン大統領キーウ訪問の狙いとは どんなに困難でも訪問実現を指示し、数か月にわたり準備 移動手段などは明らかにされず ウクライナ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北京の病院で“火災”…29人が死亡 など(日テレNEWS LIVE)
【プーチン大統領】中国・李尚福国防相と会談
ロシアのプーチン大統領は16日、モスクワを公式訪問した中国の李尚福国防相と会談し、ロシアと中国の戦略的な関係が高まっていると述べました。
中国の李尚福国防相は3月に就任したばかりで初めての外遊先にロシアを選びました。
李国防相は16日、プーチン大統領と会談を行い、ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領はこの中で、両国が進める軍事協力や合同演習をめぐり、「極めて信頼できる戦略的な関係を高める」と強調しました。
一方、中国の国防省によりますと李国防相も「中露の軍事的協力は日増しに強化されている」と述べました。
また、「ロシアとともに世界と地域の安全や安定のため新たな貢献を行いたい」と指摘しました。習近平政権が意欲を見せるウクライナ和平仲介などを念頭においたものとみられます。
ロシア国防省は、李国防相の滞在中に「緊急安全保障問題について話し合う予定」と発表していて、ウクライナ情勢をめぐっても議論が行われるとみられます。
(2023年4月17日放送)
#ロシア #プーチン大統領 #中国 #李尚福国防相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/djvonph
Instagram https://ift.tt/JRBPtSe
TikTok https://ift.tt/Ef3OFt5
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く