- 【3月8日はギョーザの日】カリッと丸い揚げギョーザ / ご飯に合う大売れギョーザ /高知で人気の屋台ギョーザ /三重の名物揚げギョーザ など (日テレニュース LIVE)
- 備蓄米 3回目の随意契約の受付開始 “スピード重視”も小売店に届かず 「こども食堂」もコメ買えず
- 東京地裁など入る庁舎に爆破予告 裁判所への立ち入り規制や裁判予定の変更|TBS NEWS DIG
- 【コメ不足】2倍の値段でも店頭に並ぶと買い求める人が続々 吉村知事「備蓄米をなぜ出さない?」
- 【ライブ】北朝鮮が夕方にも“弾道ミサイル”発射/空自パイロットの育成現場 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【5月13日(金)】土曜日にかけて大雨に十分注意!大雨のピークは2回あり【近畿地方】
神宮外苑再開発で・・・約1000本の樹木伐採 都が計画(2022年2月10日)
東京・新宿区や渋谷区、港区にまたがる明治神宮外苑の再開発に伴い、都が樹木およそ1000本の伐採を計画していることが分かりました。
都は、1926年に完成した神宮外苑を東京大会後、スポーツの拠点となる緑豊かな街にするとして、2036年の完成を目指して再開発をする計画をしています。
9日に開かれた審議会では、計画は賛成多数で可決されました。
この計画では、明治神宮野球場や秩父宮ラグビー場の移設に加え、商業施設や高さ190メートルの高層ビルなどが新たに建設される予定で、都はエリア内のおよそ1400本の樹木のうち971本を伐採することにしています。
都は新たに植樹などをするとしていますが、地元住民や専門家などは「樹齢100年になる木もある」「歴史的な景観が壊される」などとして、計画の見直しを求めています。
都は「日本らしい樹木を新たに植えることで豊かな緑を創出する」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く