- 【クギヅケ】ぬいぐるみのフリをしているのは?(2022年8月29日)
- 全国の“有名駅弁”新宿に集結 カニ飯も“カニ増量”マニアの推しは?【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
- 「ASEANとともに立ち向かう」総理“信頼”強調 中国念頭に【スーパーJチャンネル】(2023年12月17日)
- 日中防衛当局間のホットライン運用 約4年ぶりに対面協議(2023年4月11日)
- 米銃乱射“死んだふり”も・・・生き延びた11歳の少女が語る「教室の恐怖」(2022年6月9日)
- 【2夜連続 星空LIVE】届け!みんなの願い ふたご座流星群2022 茨城・常陸太田市からライブ配信/ Live from Ibaraki, JAPAN(12月14日) | TBS NEWS DIG
【G7環境大臣会合】化石燃料“段階的廃止”など共同声明 石炭火力発電の廃止時期は明記せず
札幌市で開かれていたG7気候・エネルギー・環境大臣会合は、焦点となっていた石炭火力発電の廃止時期については明記せず、化石燃料の段階的廃止を加速化することを盛り込んだ共同声明を採択して閉幕しました。
西村康稔経済産業相「カーボンニュートラルへの道筋、これは多様であることを認めながらも、それを目指すことが重要であるということを確認することができた」
共同声明には、日本が難色を示した石炭火力発電の廃止時期の明記は見送られた一方、二酸化炭素の排出削減対策が講じられていない石炭・天然ガスなどの化石燃料の段階的廃止を加速化することが盛り込まれました。
また、海洋プラスチックごみについては、新たな汚染を2040年までにゼロにする目標が盛り込まれ、従来の目標から、10年前倒しされることになりました。
そして東京電力・福島第一原発をめぐっては、廃炉の着実な進展と、科学的根拠に基づく透明性のある取り組みについては歓迎するとされたものの、ALPS処理水の海洋放出については、IAEA(国際原子力機関)による安全性調査を支持するとの表現にとどめられました。
(2023年4月16日放送)
#G7 #環境大臣 #化石燃料 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/djvonph
Instagram https://ift.tt/JRBPtSe
TikTok https://ift.tt/Ef3OFt5
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く