- 事件の可能性も…障害者施設で入所者の男性死亡 歯の治療中に職員が体を押さえつける 大阪・淀川区
- 「荷物を積み込むクルーが足りません」欧州航空便キャンセル相次ぐ・・・背景に新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【生還】「黙秘と経済力」人質司法と戦うために必要なもの 最強弁護士軍団で挑んだ地検特捜部との戦い【プレサンス冤罪事件】|ABEMA的ニュースショー
- 【ニュースライブ4/8(月)】朝7時に学校開放スタート/カンニングで「卑怯者」と言わされ 自殺/警察の事件で全国初の「司法取引」 ほか【随時更新】
- 乳児39人“命の危機” 国際社会で高まる停戦要求も ネタニヤフ首相「人質の返還なくして停戦はない」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 警察官が住居内で拳銃実弾1発を“誤発射”→家族がかすり傷も、命に別状無し 山形・真室川町の駐在所|TBS NEWS DIG
企業トップらが対話「日中CEOサミット」開催 李克強首相が4年ぶりメッセージ(2022年11月29日)
日本と中国の経済界の企業トップらが話し合う「日中CEOサミット」がオンラインで開かれ、中国の李克強首相が4年ぶりにメッセージを送りました。
日中CEOサミットは経団連と中国のシンクタンクが共同で開催するイベントで、40人余りが参加しました。
会議では日中双方がスマート技術を応用し、高齢化問題に対応することやアジア太平洋地域のサプライチェーンの安全と安定を保障することが極めて重要だと確認する共同声明が採択されました。
また、会議には4年ぶりに李克強首相がビデオメッセージを寄せ、「対外開放は中国の基本国策で、開放の扉は閉まらない」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く