- 【新型コロナ】東京3348人の感染確認 7日間平均は前の週の124.3%
- スシロー全国31店舗で「生ビール半額」“フライング告知” 先月には「おとり広告」で措置命令|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 12/16(月)】ひこにゃんが正月用の餅つき/柔道大会のカンパ着服 警察官逮捕/国内で8年ぶりの電子投票 ほか【随時更新】
- インド首相 米に明かす「ロシアとウクライナに首脳会談提案」
- 【からあげ大特集】からあげ520g乗せデカ盛りからあげ丼/1日50kg売れる鶏肉専門店の唐揚げ/肉厚ムネ肉の白いからあげ など
- 「奇跡的に救出部隊に参加できた」日本人女性がスロバキア大使と決死の脱出(2022年3月9日)
ロシア側 バフムト郊外の2地域を占領と主張(2023年4月16日)
ロシア側が攻勢を強めるウクライナ東部の要衝バフムトについて、ロシア国防省は、民間軍事会社「ワグネル」の部隊が新たに郊外の2つの地域を占領したと主張しました。
ロシア国防省の報道官は15日、「ワグネル」の部隊がバフムトの街の北と南にある2つの地区を占領したと主張しました。
また、ウクライナ軍がロシア側の前進を妨げるため、意図的に建物などを壊しながら退却していると述べました。
一方、ウクライナ東部スロビャンスクで14日、集合住宅などにロシア軍の複数のミサイル攻撃があり、これまでに2歳の幼児を含む11人が死亡、20人がけがをしています。
ゼレンスキー大統領は「この侵略の責任者は誰一人許さないし、忘れることもしない」と怒りをあらわにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く