- 【地方駅のロールモデル】コスト削減で新駅舎がシンプル化…立ち上がった地元企業が『駅前に本社を新築』して乗客に開放!?(2022年3月24日)
- 「何も市民に届かない」ロシア軍が掌握メリトポリの生活は(2022年4月9日)
- 米政府 北朝鮮がロシアに武器供与なら「代償を支払うことになる」(2023年9月6日)
- 関東の1都2県に「熱中症警戒アラート」発表|TBS NEWS DIG
- 台風7号直撃でも富士山に登る外国人…言語が通じない人たちにどう危険を伝えるか “台風”経験しない国の方が「圧倒的に多い」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- ベトナム人男性が刃物で刺される…逮捕のベトナム人男は見張り役か 約10人で新年会(2023年1月23日)
ロシア側 バフムト郊外の2地域を占領と主張(2023年4月16日)
ロシア側が攻勢を強めるウクライナ東部の要衝バフムトについて、ロシア国防省は、民間軍事会社「ワグネル」の部隊が新たに郊外の2つの地域を占領したと主張しました。
ロシア国防省の報道官は15日、「ワグネル」の部隊がバフムトの街の北と南にある2つの地区を占領したと主張しました。
また、ウクライナ軍がロシア側の前進を妨げるため、意図的に建物などを壊しながら退却していると述べました。
一方、ウクライナ東部スロビャンスクで14日、集合住宅などにロシア軍の複数のミサイル攻撃があり、これまでに2歳の幼児を含む11人が死亡、20人がけがをしています。
ゼレンスキー大統領は「この侵略の責任者は誰一人許さないし、忘れることもしない」と怒りをあらわにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く