- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「きりがないほど功績を残して・・・」小池都知事が石原元都知事(89)死去でコメント(2022年2月1日)
- 5類見直し 後藤大臣「強力な措置を残しておくべき」(2022年7月29日)
- 【ライブ】「原発」を考えるニュースまとめ :原発「最長60年」延長を検討/“老朽化”の正体に迫る最新研究とは/ “廃炉”を次世代原発に建て替えで新たな原発も など (日テレNEWSLIVE)
- 小児医療に光を 医療機器開発に携わる医師の生き方 息子との別れで選んだ道 心臓手術の負担減らす画期的な成果の先で… 新たな課題に挑む【かんさい情報ネット ten./カラフル】
- 「財源の議論をしっかりとやるべき」異次元の少子化対策の財源巡り自民党内からも異論が相次ぐ|TBS NEWS DIG
【陸自“ヘリ不明”】飽和潜水開始も…機材トラブルで中止に
今月6日、沖縄県・宮古島沖で消息を絶った陸上自衛隊のヘリコプターの搭乗員と機体とみられるものが見つかったことを受けて、現場では14日午後、深い海での活動を可能にする飽和潜水が始まりましたが中止となりました。現地から中継です。
こちらの池間島の沖合に見える潜水艦救難艦「ちはや」では14日午後、飽和潜水が始まりました。しかし、防衛省関係者による情報では、機材トラブルのため14日の飽和潜水はすでに中止されたということです。
13日、ヘリの機体とみられるものが海底で発見されたのは、レーダーから機影が消えた地点から近い伊良部島の沖合です。
防衛省関係者によりますと、機体とみられるものとともに、搭乗員の可能性がある3人から4人の姿が確認されたということです。
潜水士による目視での確認をするため、潜水艦救難艦「ちはや」からは14日午後、潜水士を乗せた装置が海中におろされ、深い場所でも安全な潜水が可能となる飽和潜水を開始しました。
しかし、機材トラブルのため14日の飽和潜水はすでに中止となったということです。こちらからも、装置が船上に引きあげられるのが確認できました。
行方不明の10人の捜索は依然、難航しています。
(2023年4月14日放送)
#陸上自衛隊 #ヘリコプター #飽和潜水 #潜水艦救難艦 #ちはや #沖縄県 #宮古島沖 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Xl8SALf
Instagram https://ift.tt/NBmXtKY
TikTok https://ift.tt/UlKue1Y
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く