- “自作の筋弛緩剤”で女性を殺害か…宅配業者を装い襲撃 死亡の男子高校生を書類送検(2022年4月27日)
- ダイハツ 直接取引のない2次・3次取引先などの部品メーカーも補償へ 認証不正問題|TBS NEWS DIG
- 闘うJK映画監督 自らの病を映画化 女子高校生が仲間を集め日本一へ 起立性調節障害【テレメンタリー2022】【KBC九州朝日放送】
- 【ガザ関連】イスラエル軍がハマスへの攻撃を再開と明らかに 「人質解放の義務果たさず」|TBS NEWS DIG
- 8月3日に臨時国会召集へ 野党側「政府は説明責任を果たしていない」安倍元総理の国葬質疑求める|TBS NEWS DIG
- 【サハリン2】新運営会社の設立決定 出資企業は判断迫られることに
「歩道を渡ろうね」新学期 登校不慣れな子どもたちを事故から守る スクールゾーン侵入など全国一斉取り締まり|TBS NEWS DIG
新学期を迎え、入学したばかりの子どもの交通事故を防ぐため、全国の通学路で交通違反の一斉取り締まりが行われました。
警察官
「歩道を渡ろうね」
午前8時ごろ、警視庁は都内の通学路100か所で登下校に慣れていない新入生の交通事故を防ぐため、交通違反の一斉取り締まりを行いました。
警察官が登下校の時間帯に通行が禁止されている「スクールゾーン」に侵入するバイクを呼び止めたり、イヤホンをつけて自転車に乗っていた人に注意したりしていました。
都内では、年齢別にみた歩行中の事故の死傷者数は、去年までの5年間で小学校低学年にあたる7歳が最多の475人となっていて、警視庁は「新学期で1人で横断歩道を渡ることに不慣れな子どもも多いため気をつけて欲しい」と呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/17kIluc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FIrvsgJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SRaWvtC
コメントを書く