- 【宗教法人法】岸田総理が調査指示 旧統一教会へ解散命令は|政治部 原慎太郎記者【ABEMA NEWS】(2022年10月17日)
- 「面白いと思った」裁判中の音声をライブ配信し業務妨害の疑い 男子大学生を書類送検(2023年10月4日)
- 【全国の天気】関東~東北 激しい雷雨や突風の恐れ(2022年6月1日)
- 【内閣改造】「国民不在だが完成度は80点」“優子と鮎子”登用は次期総裁選へのくさび?岸田総理のしたたかな思惑|ABEMA的ニュースショー
- 五輪組織委元理事の受託収賄事件 新たに“2億円受領”の疑惑(2022年8月1日)
- 【すごい人ライブ】フランスの“スパイダーマン” / 斬新な色使い 8歳のアーティスト / 暗算スーパーキッズ / 1日240キロ分「から揚げ」女性職人 など ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
東京で2年ぶり「黄砂」 非公開の“目視観測”に潜入(2023年4月13日)
東京で2年ぶりに観測された黄砂について、気象庁の屋上から東京管区気象台の担当者が目視で観測する様子を取材しました。
東京管区気象台・久保晴敬技術専門官:「(Q.気象庁の屋上で調べているわけですね)気象庁の屋上で東京の気象の観測をしております」
東京管区気象台は東京・港区虎ノ門にある気象庁の屋上から毎日1時間に1度は目視で気象観測をしています。
12日から全国で観測された黄砂は、東京では13日午前6時半に2年ぶりに観測されました。
肉眼で目標物を見分けることのできる最大の距離である「視程」は10キロ以上でした。
東京管区気象台・久保晴敬技術専門官:「(空に)青い部分もありますが、遠くの方を見渡していただくと、ちょっと黄色がかっていたり、ちょっともやっとしている状況」
午後3時すぎの観測でも空は黄色く曇り、黄砂が少し降ってきている状況を確認しました。
周辺のランドマークの羽田空港が見えることから、視程は15キロほどだとして「朝より視程は良くなっているようだ」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く