- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月20日)ANN/テレ朝
- 【ゼレンスキー大統領】“現状ではNATO加盟は困難” 認識示す
- 「ぶどうまつり」5年ぶり皮飛ばし世界大会も 山梨・勝沼(2023年10月7日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月17日)
- 【ユニークホテルまとめ】ホテル室内に“オオサンショウウオ”90頭以上が… /「天守閣に宿泊」や「声優がモーニングコール」 /「昭和レトロなホテル」に反響 など(日テレNEWS LIVE)
- 「いたばし花火大会」騒然…「大ナイアガラの滝」で引火?瞬間映像 大規模火災で中止【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年8月7日)
祇園祭、4年ぶり通常実施へ 一般客の山鉾搭乗にも制限なし「安心安全な祭」目指す
7月に行われる京都・祇園祭について、運営する連合会は、今年は一般客の山鉾搭乗などの制限をせず、4年ぶりに通常の形で実施する予定だと発表しました。
去年の祇園祭では、3年ぶりにハイライトの山鉾巡行が復活しましたが、新型コロナウイルス対策として、一般客が山鉾に搭乗したり、装飾品などの展示が行われる保存会の事務所への立ち入りを禁止する措置を取っていました。祇園祭山鉾連合会は、今年はそれらの措置を取らない予定だと明らかにしました。
参加者のマスクの着用は、個人の判断に任せるということです。一方で、今年は前祭の山鉾巡行が「海の日」と重なるほか、宵山期間が土日となり、多くの観光客の来場が予想されることから、連合会は、「安心安全な祭」を目指したいとしています。
コメントを書く