- 【激論・高額療養費制度】長妻昭×玉木雄一郎 日本の医療保険制度をどう維持していく?【ウェークアップ】
- 【新たな一歩】「青春コンプレックス」を取り戻すために …コロナで翻弄された若者たち
- 激化する関西のスーパー戦争 大手スーパー「オーケー」が関西進出 迎え撃つ側の対策は? 各社の生き残り戦術をゲキ追【情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ルカシェンコ大統領 17日にロシアのプーチン大統領と会談の予定/ウクライナ支援にNATO加盟国 “弾薬備蓄力”強化へ など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(5月12日)| TBS NEWS DIG
- 自民の氏名公表の議員「過去の事件の反省をして今はやっていないと説明を受けていた」(2022年9月9日)
『今年はええ天気で過去最高』山椒の若葉「木の芽」の収穫が最盛期 兵庫県香美町(2023年4月13日)
兵庫県香美町では「木の芽」と呼ばれる山椒の若葉の収穫が最盛期を迎えています。
香美町の御崎地区では、日本海沿いの傾斜地を利用して約100年間、山椒の栽培を続けてきました。水はけと日当たりの良いこの地区では、日本海から吹き込むミネラルたっぷりの風を受けて、色鮮やかで香りの良い山椒が育つということです。
雪解けが早かった今年は3月に気温の高い日が多く、例年より1週間ほど早い収穫を迎えました。
(山椒部会 岡田和さん)
「今年はええ天気で最高の山椒。自信を持って出せます。過去最高」
木の芽の収穫は4月いっぱい行われ、ほとんどが京都の市場へ出荷されます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/5TDMOEB
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #山椒の若葉 #木の芽 #収穫 #最盛期
コメントを書く