- 新型コロナ 近畿2府4県の新規感染者は1万135人 大阪は5019人
- 日大アメフト部の「廃部」は「継続審議」に きょうの理事会で結論出ず 多くの理事が廃部に反対|TBS NEWS DIG
- コロナ発表2週間前に解析終了か 「中国の研究員が米政府と共有」#shorts
- 救助活動中も砲撃が…“ダム決壊”の洪水被害で14人死亡 8日の砲撃では救助隊員ら少なくとも9人が負傷|TBS NEWS DIG
- 密着“すご腕修理人” 成田出発直前のトラブル解決…キャスター・持ち手・鍵まわりも【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月27日)
- 米の“コロナ情報”公開請求に中国「終始、責任ある態度で共有」(2022年12月24日)
【陸自ヘリ不明】漂流物などは伊良部島の南西に40キロ程度流された可能性 水難学会
沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故から1週間、水難事故などの調査解析を行う専門家が、海上の風や潮を解析して漂流物などがどこに流されているか予測した結果、宮古島に隣接する伊良部島の南西に40キロ程度流された可能性を示しました。
これは水難事故等の調査解析をしている一般社団法人「水難学会」理事の 犬飼直之・長岡技術科学大准教授が13日明らかにしたもので、ヘリが消息を絶った4月6日の午後4時から12日の午前8時までの海上を吹く風、潮の満ち引き、水深の地形データなどをもとに解析したということです。
それによりますと、今回は、海上を吹く風の影響が大きく、潮の満ち引きなどは影響が少なかったとした上で、ヘリが消息を絶った6日の風は北向きだったが、翌7日の午前9時ごろには前線が通過することで風は南向きに大きく変わり、風も強くなったため、海面の漂流物なども南向きに流れが変わり、伊良部島方向へ移動したとみられるということです。
さらに、9日以降は、西方向に風向きが変わったため、漂流物などは伊良部島から南西に最大で40キロ程度流されている可能性があるとしています。今後、多良間島に漂着する可能性もあるということです。
(2023年4月13日放送)
#陸上自衛隊 #ヘリコプター #宮古島沖 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3BNXPMO
Instagram https://ift.tt/UYuCe3z
TikTok https://ift.tt/0mYIGds
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く