- マリウポリ包囲攻撃で死者1500人超 水道も寸断(2022年3月13日)
- 発生から22時間後に奇跡的に救出、両脚を切断した大学生 “最後の生存者”の19年「生かされた命だからこそ」JR福知山線脱線事故【かんさい情報ネットten.特集】
- 侵攻から1年迎える2月中にロシア軍が大規模攻勢に出るか ウクライナ・ハルキウではミサイル攻撃続く中…汚職で国防相交代|TBS NEWS DIG
- 【人身事故】自衛隊車両がスリップ…男性はね死亡 新潟
- 「ハワイに戻って来てほしい」次期ハワイ州知事が日本航空訪問 完全復活には長い道のり|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】 前澤さん 民間人月周回メンバー発表 / 皇后さま59歳の誕生日 / 知床観光船“沈没事故”報告書 ハッチから海水浸入か など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
北海道「スマホからJアラート」 被害なしも…朝の交通に影響(2023年4月13日)
Jアラートでミサイルが落下の可能性があるとされた北海道周辺では、交通機関などに大きな影響が出ました。
北朝鮮によるミサイル発射を受け、13日午前7時55分、北海道を対象にJアラートが発表されました。
屋内への避難が呼び掛けられましたが、その後、「落下の可能性はない」と訂正されました。
鈴木知事は午前10時から緊急会議を開催し、道内への被害がないことを確認しました。
13日に鈴木知事は当選を受けてのセレモニーが予定されていましたが、中止となりました。
JRの在来線や北海道新幹線は20分以上、運転を見合わせ、1万人以上に影響が出ました。
札幌の地下鉄も運転を見合わせ、影響は5万5000人に上りました。
出張中の男性:「びっくりしましたよ。(窓を)閉めて、真っ暗闇にしてベッドに隠れていました」
学生:「いつか北海道に落ちるんじゃないかという気持ちもあるので、できればやめてほしいです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く