- 無許可で犬用のサプリなど販売か 銀座のペットショップ代表ら書類送検(2023年5月31日)
- ガザ燃料不足で14日にも輸送と通信停止か 保育器機能せず新生児が死亡(2023年11月14日)
- 【速報】ガーシー被告が保釈金3000万円納付 東京地裁 検察側が抗告しなければ逮捕以来2か月と3週間ぶりに保釈か|TBS NEWS DIG
- “夏休み最後の週末”も…大気不安定 各地で突然の雨(2023年8月26日)
- デジタル庁事務方トップに浅沼氏就任「生活者視点のサービスを作り届ける」 石倉氏は退任|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】都内で新たに3万1878人感染確認 小池知事「大切なことは皆さんの命を守ること」
【くら寿司】“ご当地メニュー” 地産地消でコスト抑える
大手回転寿司チェーンの「くら寿司」は高騰が続く食材費や輸送費などを抑える新たな取り組みを始めます。
くら寿司はこれまでの配送網を見直し、新たに全国を22ブロックに区分け。各区域ごとに仕入れから加工、提供までを行う「地産地消」の取り組みを導入すると発表しました。
くら寿司・田中信副社長「原材料価格、光熱費、輸送費などあらゆるコストが高騰。たとえば2年前に比べて、マグロが約1.6倍、サーモンは約2倍」
店舗に近い漁港でとれた魚を近隣で加工処理することでそういったコストを抑える狙いで、それぞれの地域の店舗で限定商品を拡充していきます。
この取り組みは今月15日から全国およそ360店舗でスタートします。
(2023年4月12日放送)
#くら寿司 #回転寿司 #地産地消 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kblVGFh
Instagram https://ift.tt/LFQn3MV
TikTok https://ift.tt/e7kGSus
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く