- 「娘の努力を認めてほしい」遺族が訴え 聴覚障害の女児はねられ死亡 賠償求める裁判が結審
- 14日間の逃亡劇の末…「埼玉帰ろっか」に「はい」素直に連行応じる 浦和パチンコ店“強盗”「仕事のストレスでやった」|TBS NEWS DIG
- 「プーチン大統領の歴史観」侵攻を続けるプーチンの考え方の根底にあるものとは【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― “損傷”ロシア巡洋艦「爆発火災と暴風雨で沈没」 (日テレNEWS LIVE)
- 漫画家の松本零士さんが死去 「銀河鉄道999」や「宇宙海賊キャプテンハーロック」の作者|TBS NEWS DIG
- 石川県の一部に「緊急安全確保」川も氾濫、福井県には「線状降水帯」発生 被害相次ぐ(2022年8月4日)
宇宙スタートアップが上場 26日にも民間初の月面着陸を目指す(2023年4月12日)
民間初の月面着陸を目指す、宇宙開発スタートアップ企業の「ispace」が東京証券取引所に株式を上場しました。
東証グロース市場に上場したispaceは月面着陸船などを開発し、月への輸送サービスの商用化を目指しています。
去年12月には着陸船の打ち上げに成功し、26日にも予定される着陸に成功すれば、民間では世界初です。
来年以降には月面探査車の打上げも計画しています。
宇宙開発を巡っては、2025年を目標に宇宙飛行士を月面に送る「アルテミス計画」などが進む一方、商用化までの資金調達や事業の収益化などが課題です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く