- 人権派元弁護士夫妻 中国当局に“拘束”の一部始終(2023年4月17日)
- 「痴漢を目撃した人は傍観者にならず声かけを」大学入学共通テスト初日 警視庁が駅や電車内で警戒強化 | TBS NEWS DIG #shorts
- 自民高野議員が秘書に暴力をふるい陳謝進退には言及せず(2023年6月14日)
- 【ニュースライブ 1/20(月)】百条委で斎藤知事追及/【転落の瞬間】車が橋から川に/新御堂筋沿いでひき逃げなど相次ぐ ほか【随時更新】
- 中国でガス爆発相次ぐ 泰安、天津で計36人が死傷(2022年6月22日)
- 医師が直接現場で治療 「ドクターカー」密着 医療技術だけでなく“道選び”も重要に【Jの追跡】(2023年7月15日)
「再生デニム」全国デパートで販売開始 不要デニム回収しリサイクル(2023年4月12日)
いらなくなったデニムを回収し、リサイクルして作られた「再生デニム」が12日から全国のデパートで販売されます。
材料となるのは、去年回収した4500本相当のデニム。
不要な部分を取り除き、繊維を綿状に戻して、新しい綿と混ぜて作られた糸からデニム生地を作ります。
「再生デニム」にはこうしてリサイクルされた綿が6%使用されています。
高島屋MD本部バイヤー・橋祐介さん:「1年がかりで我々でしっかり再生した。そういったところにストーリーというか、思いを感じていただいて手に取ってもらえたら非常にうれしく思います」
高島屋はリサイクル綿の比率を上げた商品の開発にも取り組んでいるということです。
日本では年間50万トン以上の衣服がごみとして出されていますが、再資源化される割合は5%程度にとどまっていて、リサイクルを進める動きが広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く