- 【南極観測隊】「しらせ」昭和基地に向け豪州を出発 #shorts
- 岸田総理、豊洲で要望聴取 原材料高騰へ「至急政策を準備する」(2022年3月10日)
- 【パパって呼んで】↑↑全編はこちらから↑↑ 神経性の難病「レット症候群」治療薬を求め活動を続ける父、願いは娘の笑顔を守ること #レット症候群 #遺伝子治療 #shorts #読売テレビニュース
- 「ルフィ」の仲間か…フィリピンで27歳女“拘束” 特殊詐欺グループ「かけ子」の疑い(2023年3月2日)
- 三重・ストーカー殺傷事件“知人に軽トラ借りて犯行現場に”
- 【午後5時点灯予定】“けやき坂イルミネーション”2022 をライブカメラでお届け! Keyakizaka Illumination 2022 (2022年11月10日~12月25日)ANN/テレ朝
【各地で気温上昇】“今年最多”102地点で夏日に 13日にかけ飛来か…「黄砂」に注意
11日は各地で気温が上昇し、東京都心で25.0℃、埼玉・熊谷市では26.7℃と夏日になりました。全国で一番暑かったのは富山・魚津で、最高気温28.1℃を観測。今年最多の102地点で夏日となりました。こうした中、都内にある傘の専門店では例年にない変化が起きていました。
12日は一転して全国各地で雷雨となる恐れもあります。また、12日から13日にかけては、列島の広い地域で黄砂の飛来が予想されています。11日、中国・北京の様子を取材すると、黄砂には慣れているはずの市民ですら「今年は黄砂が多すぎだよ」と話していました。
(2023年4月11日放送「news every.」より)
#夏日 #日傘 #黄砂 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kblVGFh
Instagram https://ift.tt/LFQn3MV
TikTok https://ift.tt/e7kGSus
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く