- 日大アメフト部廃部は“継続審議”に 存続求める現役部員「すごくほっとした」3年部員は初公判で「沢田副学長がもみ消すと…」【news23】|TBS NEWS DIG
- リニア中央新幹線「品川から甲府」部分開業案浮上 静岡県知事の提案に…山梨県知事も【グッド!モーニング】(2023年12月22日)
- 佐賀「唐津くんち」3年ぶり通常開催 曳山14台が街めぐる(2022年11月3日)
- マスク拒否の男に有罪判決 旅客機の運航妨害など(2022年12月14日)
- 「言い表せないほど感謝」ミャンマーで拘束されていた久保田さんが帰国|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「戦争の質問に答えられないとまずい」専門家 プーチン大統領の思惑が透ける“3つの延期”/ プーチン氏「核で報復」は など(日テレNEWS LIVE)
【4月12日(水)】“雨のち黄砂” この春一番濃い黄砂が飛来 交通に影響が出るおそれも【近畿地方】
4月12日(水)の近畿地方は、雨の後、この春一番濃い黄砂がやってくる見込みです。大阪でも黄砂が観測されれば、2年ぶりのことです。
気象庁によりますと、西日本から北日本の広い範囲に黄砂が飛来し、見通しが10km未満、所によっては5km未満となって、交通に影響が出るおそれがあります。
黄砂は吸い込むと人体にも影響があり、特に呼吸器や循環器系の持病がある方やアレルギーのある方は症状が悪化するおそれもありますので、なるべく吸い込まないようにすることが大事です。外出時はマスクをするほか、不要不急の外出は避けることも考えましょう。また、窓の開閉や換気などは最低限にしたほうが良さそうです。
12日の天気は、寒冷前線が通過する影響で、広い範囲で雨が降ります。さほど長い時間の雨ではないですが、一時的に本降りになるでしょう。朝に北から雨が降り始め、夕方には全域でやむ見込みです。この雨のあとに黄砂が飛来し、13日(木)にかけて影響が出るでしょう。
12日の気温は朝から高く、日中にかけて概ね横ばいでしょう。夕方以降は朝よりも冷えてきますので、夜の寒さを見越した服装を心がけてください。
次に広く雨が降るのは15日(土)で、風も強まり、荒れた天気になるおそれがあります。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
#天気予報 #黄砂 #近畿地方 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く