- 秋篠宮ご夫妻 国際アビリンピックの選手団と面会 フランス大会の活躍や有意義な滞在を願われる|TBS NEWS DIG #shorts
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 700円の高級卵含む55種類のTKGが「食べ放題」! 2800円もお得?!超破格の「詰め放題」まで 物価高騰に負けないお得スポット大紹介! #Shorts |TBS NEWS DIG
- 迫る“最強寒波”都心で「-3℃」予報 太平洋側でも「交通障害」警戒呼びかけ(2023年1月23日)
- 【高槻市女性殺害】養子縁組の直後…元職場の同僚に「殺し屋を紹介してほしい」
- 【この味!】ナポリタンが&カレー&ポークソテー!愛され続ける老舗のレトロメニュー 『news every.』18時特集
就活新ルール“専門人材”選考 3月~前倒しに(2023年4月10日)
専門性が高い人材については就職活動の選考を3カ月早く始めるよう、政府が経済団体に要請しました。
政府が要請する就活のルールではこれまで、選考開始は卒業する年の6月1日以降とされていました。
しかし、政府は2026年3月に卒業する学生からを対象に、企業が専門性が高いと判断した人材が2週間以上のインターンシップをした場合は大学3年時点の3月から選考を始められるようルールを見直します。
小倉共生社会担当大臣は10日、新しいルールを守るよう経済団体に要請しました。
小倉共生社会担当大臣:「まずは正直者が損をしないように、ルールが形骸化している業界とか外資系の会社の皆様方にもご理解いただけるように、私もしっかりと頭を下げてまいりたい」
また、政府は就職をしたい学生の弱みにつけ込み他社への就職活動をやめるように迫ったりする、いわゆる「オワハラ」を防止するよう初めて要請しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く