- 「COP15」大詰め 「生物多様性の保全」に向け2030年までの目標採択へ…「30by30」とは 絶滅危惧種「ゼニタナゴ」の野生復帰目指す民間の取り組みも|TBS NEWS DIG
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京1477人 全国1万660人 厚労省(2023年4月22日)
- 大阪・西成区の住宅2棟倒壊 市が安全確保のための道路補強工事認めるよう仮処分申請
- 関電の金品受領問題で『不起訴処分は不当』として市民らが検察審査会に審査を申し立て(2022年1月7日)
- クリスマスのサプライズ 病院の窓に現れたのは…(2023年12月20日)
- 関東地方で40度に迫る危険な暑さ きょうの全国最高気温は埼玉・鳩山の39.6度|TBS NEWS DIG
【南極】観測船「しらせ」任務終え横須賀港に帰港(2023年4月10日)
南極での任務を終えて、砕氷艦「しらせ」が帰国しました。
砕氷艦「しらせ」・波江野裕一艦長:「(南極)観測隊とも良好な関係を保ちつつ、昭和基地沖その他で様々な成果をあげることができた」
海上自衛隊175人を乗せた「しらせ」は10日朝、母港の横須賀港に帰港しました。
「しらせ」は去年11月に東京・青海ふ頭を出港し、151日かけて南極を往復しました。
船の重みで氷を砕く「ラミング」の回数は561回でした。
自衛隊員は南極で物資や観測隊員の輸送任務のほか、昭和基地の設営作業や海洋観測の支援を行っていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く