- 政治評論家 後藤謙次氏「衆議院解散6月の可能性高い」 TBS番組で指摘|TBS NEWS DIG
- 男子中学生が軽自動車にはねられ意識不明の重体 容疑者は仕事で弁当の配達中 兵庫・丹波市
- 182時間ぶりの救出も…現地は深刻な物資不足 トルコ・シリア地震「日本からできる支援を全力で」私たちにいまできることは|TBS NEWS DIG
- 築60年超で2億円、借入額の2倍の返済…米でマイホームが高値の花【現場から、】|TBS NEWS DIG
- モロッコ、スペインに勝利で初ベスト8進出 勝利祝うファンと警官隊が衝突…W杯で2度目 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【niaulab by ZOZO】応募が殺到した無料のパーソナルスタイリング施設を体験取材
【日銀・植田新総裁が初の会見】「物価安定達成というミッションの総仕上げ」に尽力すると表明
10日午後、日本銀行の植田和男新総裁が初めての記者会見に臨み、「物価安定達成というミッションの総仕上げ」に尽力すると表明しました。
植田新総裁は会見で、「これまで日銀はゼロ金利政策、時間軸政策、量的緩和政策、量的質的緩和政策、に至るまで、世界に先駆けてさまざまな非伝統的政策を実施してきた」「私自身、長年金融政策を研究対象にしてきたし、日銀の審議員として政策運営や実務にも携わった」「こうした経験を生かして、物価安定達成というミッションの総仕上げに向けて理論、実務両面で尽力してまいりたい」などと述べました。
また、“物価安定実現のための総仕上げを行うために大事なこと”については次のように述べました。
「現在の金融緩和が非常に強力なものなのは間違いない。経済、物価、金融情勢を丹念に的確に把握し、基調的な物価の動き、インフレ率、これが本当に安定的、持続的に2%に達する情勢かどうか見極めて、適切なタイミングで正常化に行くなら行かなければいけないし、なかなか難しいということであればより持続的な金融緩和の枠組みが何かということをさぐっていく。その辺の判断をきちんと行うということだと考えている」
(2023年4月10日放送)
#日本銀行 #植田和男新総裁 #物価安定 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lSWqGb1
Instagram https://ift.tt/gXbTAar
TikTok https://ift.tt/w5PXsGx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く