- 厳寒の中 一斉に放たれる矢 新春を告げる栃木・日光市の「武射祭」
- 米利上げ打ち止め観測で…一時1ドル=147円台 約2カ月ぶりの円高水準 (2023年11月21日)
- 「命のかかった拉致問題解決を」拉致被害者家族らが訪米 新型コロナの影響で4年ぶり|TBS NEWS DIG
- 「もし僕の髪が青色だったら」ダウン症の子を育てる母が描いた、心に深くしみる絵本 #shorts #読売テレビニュース
- 都立高 英語スピーキング試験 反対の声上がる中実施(2022年11月27日)
- 【現場からライブ】埼玉県の病院で発砲 2人けが 郵便局に立てこもり 近くでアパート火災も発生 関連性は?【LIVE】(2023/10/31)ANN/テレ朝
政府 「代替保育」を促進 休園増加で“新対策”(2022年2月9日)
保育所の休園が増えている現状に対策です。
■政府 休園増「代替保育」で対応
後藤茂之厚生労働大臣:「今後、感染の場は保育所や高齢者施設に広がり、社会経済活動の維持が困難になる事態や、医療が逼迫(ひっぱく)する事態を避けることが重要です」
子どもたちの間でも感染拡大が続いていることを受け、厚生労働省は8日、オミクロン株の特性を踏まえた新たな対策を発表しました。
保育所が休園になった際、子どもを他の保育所や公民館などで預かる「代替保育」を確保するため、自治体に財政支援を行い、保護者が働き続けやすい環境を整えます。
■保護者に給与補償 手続き簡略化
また、休校や休園などで、保護者が仕事を休まざるを得なくなった際には、給与を補償する助成金の申請手続きを簡略化し、受け取りやすくします。さらに・・・。
■2歳児以上に マスク着用を推奨
後藤茂之厚生労働大臣:「保育所につきましては、マスクの着用が無理なく可能と判断される(2歳以上の)子どもについては可能な範囲で、一時的にマスクの着用を推奨します」
ただ、2歳未満の園児には、マスクの着用は勧めず、子どもや保護者の意図に反する無理強いはしないとしています。
(「グッド!モーニング」2022年2月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く