- 胸を刺され20代女性死亡 「殺した」と自首の男逮捕(2023年1月14日)
- 「日本の領域通過も」北朝鮮が31日から“衛星ロケット”発射予告 専門家「米韓の軍事施設などの動向をみるため」と分析|TBS NEWS DIG
- 和歌山と奈良にも線状降水帯 関東甲信も今夜から大雨警戒(2023年6月2日)
- 【ウクライナ情勢】ロシア“軍事侵攻”にニューヨークで抗議の声
- 【ハンバーグ大特集】昭和生まれステーキハウスの肉汁バーグ/「肉の温度」にこだわった絶品ハンバーグ定食/自家製デミグラスソースの手ごねハンバーグ など
- 【速報】史上初の8冠達成の藤井聡太さんに内閣総理大臣顕彰を授与へ 岸田総理が表明(2023年10月12日)
歌手・伍代夏子さんが特殊詐欺被害の防止を呼びかけ 警視庁杉並署(2023年4月7日)
東京・杉並区の阿佐ケ谷駅前で、演歌歌手の伍代夏子さんが相次ぐ特殊詐欺の被害防止を呼び掛けました。
伍代夏子さん:「地域、町ぐるみで特殊詐欺被害に遭わないように皆で力を合わせて対抗していくしかないと思います」
警視庁杉並署が実施した特殊詐欺の被害防止キャンペーンに演歌歌手の伍代夏子さんが参加して被害防止を呼び掛けました。
「サポート詐欺」と呼ばれるパソコンの画面上に「ウイルス感染」などと嘘の警告を表示して「かけ子」につながる電話番号に誘導し、電子マネーでお金をだまし取る手口が増えていることを受けて、阿佐ケ谷駅のコンビニでは詐欺かどうかを判断するチェックリストが記載された封筒が配られました。
今後、杉並署の管内のすべてのコンビニで電子マネーを購入した際、この封筒も手渡されるということです。
杉並署の管内では今年に入って11件の特殊詐欺が発生し、合わせて2000万円ほどの被害が出ていて、在宅中でも自宅の固定電話を留守番電話にするなどの対策を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く