- 【大学入学共通テスト】試験中に問題“外部流出”か 東大生が「だまされて解答を…」
- 【ヨコスカ解説】処分決定へ…自民“裏金議員”39人どうなる?処分の基準は?今後の選挙で打撃か…“あいまい”判断で混乱も
- 役員が訪問買い取りで窃盗指示か 別業者に…被害2600万円超(2023年4月21日)
- 【行列店まとめ】田園地帯に大行列!1日1000売れるパン屋さん/並んでも食べたい!約130グラムのジャンボ餃子/開店前から行列のお肉屋さん!名物は自家製ローストビーフ など(日テレNEWSLIVE)
- 岸田総理 14日にも安倍派4閣僚を交代へ 政務官は慎重に検討 後任探しの難しさに安倍派からの反発も|TBS NEWS DIG
- 【政府】インド太平洋経済枠組み”IPEF”「前向きに検討」 松野官房長官
ロシア軍 東部司令官を解任か 作戦失敗続き損失甚大 英国防省(2023年4月7日)
激戦が続くウクライナ東部でロシアの作戦を指揮してきた司令官が解任された可能性が高いことがイギリス国防省の分析で明らかになりました。
イギリス国防省は6日、ロシア国防省がウクライナ東部で作戦を率いていたムラドフ司令官を解任した可能性が高いと発表しました。
ムラドフ司令官の部隊はドネツク州南部のウグレダル制圧を目指していたものの失敗を繰り返し、ここ数カ月で「群を抜いて多くの犠牲を出した」と指摘しました。
解任措置を講じても「ロシアは東部制圧という目標達成に失敗し続けるだろう」と分析しています。
ウクライナ東部の戦況は長らく膠着(こうちゃく)状態となっていて、要衝バフムトを巡っては激しい攻防が続き、情報も錯綜(さくそう)しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く