- 【日曜スクープ】ウクライナ軍“州都ヘルソン奪還”要衝撤退にロシアの次策は?(2022年11月13日)
- 東京都「育児休業」の新たな愛称を「育業」に|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】“侵攻後初”ロシアとウクライナの外相が会談 進展なし
- 「そんな検査だから事故が起こるんだ!」国の検査“形骸化”に知床の観光船船長が怒り…知床遭難事故で新たに男性3人の死亡確認|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】東日本大震災から11年 岩手・宮城・福島の現状はーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】ロシア軍“撤退表明” / プーチン大統領を批判する声/ 安倍元首相“国葬”まで2週間/ トイレから水が噴き出して… など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
【なぜ支給されない?】「『時短協力金』が1円も支給されない」と訴える飲食店 同じ店名での申請も…大阪府「書類に不備なし」と別会社に支給 露呈した”チェック体制の甘さ”(2022年2月7日)
度重なる「まん延防止等重点措置」などで影響を受けている飲食店。現在も大阪府では飲食店へ営業時間の短縮などが要請されています。そんな中、飲食店の頼みの綱が「時短協力金」です。時短要請に応じた店への給付金ですが、「申請したのに全く支給されない」とトラブルを訴える飲食店を取材しました。
(2022年2月7日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!』より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #時短協力金 #まん延防止等重点措置 #飲食店 #時短要請 #払われない #大阪府 #裁判 #大阪地裁
コメントを書く