- 【ライブ】元自衛官・五ノ井里奈さんがコメント(2022年8月31日)
- 【コロナ禍のお盆休み】感染対策をしながら…3年ぶり帰省もマスクは“つけたまま”
- 「出勤してこない」安否確認で駆けつけると火が・・・19歳少年“放火”か(2021年12月29日)
- 【トランプ前大統領】自宅をFBIが家宅捜索 機密文書捜索などが目的か
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領 侵攻1年で『大規模攻撃』計画か…軍人不足で「北朝鮮兵士をウクライナへ要請?」【専門家解説】
- 【ライブ】トルコ南部地震 最新情報:生後10日の赤ちゃん“90時間ぶり”に救出/倒壊した建物の捜査を開始「原因をつくった責任者への措置検討」 ――など(日テレニュース LIVE)
今年1月の街角景気 東日本大震災に次ぐ悪化
内閣府が発表した今年1月の景気ウォッチャー調査で、街角の景気実感を示す指数が東日本大震災に次ぐ下落幅となりました。「景気ウォッチャー調査」は、景気に敏感なタクシー運転手などに、3か月前との比較で景気の実感を聞く調査です。
1月の景気の現状を示す指数は前の月より19.6ポイントと下落し、37.9となりました。5か月ぶりの悪化で、2011年3月の東日本大震災に次ぐ下落幅です。調査は1月の後半に行われ、新型コロナのオミクロン株で感染者が急増し、消費が落ち込んだことなどが影響しました。
調査に対し、レストランからは「まん延防止等重点措置が適用されてからは、予約数がゼロとなってしまった」といった声が寄せられました。
内閣府は、現状の基調判断について、1月の「持ち直している」から、「持ち直しに弱さがみられる」に表現を下方修正しました。また、2~3か月先の景気の見通しを示す先行きの指数も、7.8ポイント下落し42.5でした。
(08日14:43)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/esQnFpE
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/x7hWn5Z
◇note https://ift.tt/8mEdeyg
◇TikTok https://ift.tt/Qbi3ne7
◇instagram https://ift.tt/9e1B4US
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KSDdTLF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2mTB5In



コメントを書く