- 【万博】閉幕まであと17日 “駆け込み”来場者で混雑 現在の会場の様子は? ヘリコプターから中継 #shorts #読売テレビニュース
- 【厳重抗議】“ロシア機”ヘリ根室沖で領空侵犯 政府「極めて遺憾」
- 自民党大会 統一地方選に向けた“総決起大会”も課題山積 記者解説|TBS NEWS DIG
- 「火元に投げるだけで火が消せる」うたった“ボトル型やボール型の消火用具”根拠なしで措置命令 消費者庁|TBS NEWS DIG
- ウクライナ「義勇兵」 タイでも志願者 オンラインで募集受け付け(2022年3月3日)
- 【ニュースライブ】“ユニクロ”全社員賃上げ/中国のビザ発給手続き一時停止に抗議/JR東・子会社社員の男逮捕 女子中学生の“胸触った”か… など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
米上空の気球で通信傍受し中国へリアルタイム送信…米メディア(2023年4月4日)
1月から2月にアメリカ本土上空を飛行した中国の気球について、軍事基地からの通信を傍受し、リアルタイムで中国に送信していたとアメリカメディアが伝えました。
アメリカのNBCテレビは3日、政府高官の話として、アメリカ軍に撃墜された中国の気球が、複数のアメリカ軍基地から兵器システムが発する信号や関係者らの通信を傍受し、リアルタイムで中国本土に送信していたと報じました。
気球は基地の上空を8の字を描くように何度も飛行して情報を集めていたということです。
国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官は、「アメリカは気球の『情報を収集する能力』を制限する措置を講じた」と述べるにとどめています。実際に中国が情報を集めていたかどうかの言及は避けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く