- 全国初「高齢の歩行者事故をVRで対策」確認の回数や首の角度などをデータ化 滋賀県警(2022年4月4日)
- ブーム到来!“シュウマイ第七世代”脱中華で食卓の主役に!|TBS NEWS DIG
- 現金約1億円などが入った金庫を盗んだ疑い “トクリュウ”関与の闇バイトか 男2人を逮捕送検 大阪 #shorts #読売テレビニュース
- 【中国に関するニュースまとめ】中国政府「内政干渉であり断固反対」G7首脳宣言に など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【HiHi Jets髙橋優斗「どんな未来になるのか、まったくわからずワクワク」】帝国劇場・新春公演『Act ONE』開幕 #hihijets #髙橋優斗 #actone #shorts
- 【会見】GW中の新型コロナ対策 尾身会長が会見
“原因不明の小児肝炎”国内初の死者…専門家「子どもの変調を見逃さないことが重要」(2023年4月4日)
欧米を中心にWHO(世界保健機関)への報告が相次いでいる、“原因不明の小児肝炎”。去年4月からこれまでに1000例以上が報告され、肝移植が必要な重篤なケースや死亡したケースもあります。
国立感染症研究所などによりますと、国内では2月16日までに162人が、この肝炎の疑いがある患者として報告されています。そのうち1人が死亡、3人が肝移植をしたということです。
専門家は、「子どもの変調を見逃さないことが重要」だと話します。
長崎大学病院小児科 森内浩幸教授:「昔から原因の分からない急性肝炎はいたし、そのために命を落とす子どもも毎年のようにいる。今回新しいことが起こったと、おびえることはない。最初は体がだるいと言って遊ばなくなったり、次はおなかが痛いとか、むかむかして吐いたりする、便がゆるいとか。肝臓悪いのかなと気付くのは、黄疸(おうだん)が出た時で白目が黄色くなる。子どもの様子が普段と違うなと思ったら、かかりつけの先生に相談してください」
(「グッド!モーニング」2023年4月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く