- 【朝ニュースライブ】 ウクライナ議員団 “戦後の復興” 日本に支援求める / 電気など負担軽減策 “4万5000円程度支援” 最終調整 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 群馬県知事選挙 現職の山本一太氏が再選 |TBS NEWS DIG
- 警官が“特殊詐欺”見破れず…ATMで電話する女性に代わり対応も 約190万円被害(2022年6月8日)#shorts#特殊詐欺#詐欺
- ジャワ島地震で学校倒壊 多くの子どもが犠牲に 耐震強度低く被害拡大(2022年11月22日)
- “迷惑動画”を配信 米国籍の男ら逮捕 建設現場に侵入の疑い(2023年9月22日)#shorts
- 【新型コロナ】全国重症者299人 300人以下は約2か月ぶり(19日)
熊本県産アサリ きょうから出荷停止 産地偽装受け
外国産のアサリが熊本産と偽装されていた問題をうけ、熊本県は、県産の天然アサリの出荷をきょうから停止しました。
熊本県産アサリの出荷停止の期間は、きょうからおよそ2か月間で、熊本県は、流通をいったん止めることで不正をあぶりだしたい考えです。
これまでアサリの漁場回復に取り組んできた熊本県内の生産者は、憤りとともに不正の徹底解明を求めています。
熊本県のアサリ生産者
「出荷までに400日から500日かけて物ができあがるので、出荷できないとなると、かなり痛手です。(調査を)中途半端に終えるのではなくて(偽装を)根絶して漁業ブランドを回復したい」
また、熊本県の蒲島知事は、きょう午後、農水省や消費者庁を訪問し、外国産のアサリを原産地よりも長い期間成育させることで県産として出荷できる食品表示法のルールの見直しや産地偽装の実態解明に向けた調査などを要望しています。
(08日14:11)
コメントを書く