- 上越・北陸新幹線が全線で運転再開 能登半島地震で一時運転見合わせ(2024年1月2日)
- 東山新社長「鬼畜の所業」…ジャニーズ事務所が異例の会見 語られた内容と今後は?【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年9月8日)
- 3500円のメダカを500円で持ち去り…防犯カメラが一部始終とらえる 滋賀・長浜市の無人販売所
- 【ありがとう】新幹線「500系」2027年めどに引退 現在は「こだま」として運行 最新型「N700S」入替えへ #shorts #読売テレビニュース
- 永山絢斗被告「申し訳ありません」 “大麻所持”懲役6カ月を求刑 #shorts
- 【全国の天気】けさ→あす朝 寒気で気温急降下(2023年3月2日)
北朝鮮の核施設で動き活発化か 衛星画像分析(2023年4月3日)
アメリカの北朝鮮分析サイト「38ノース」は北朝鮮の寧辺(ニョンビョン)の核施設で活発な動きが見られるとの分析を発表しました。
「38ノース」が3月3日と17日に撮影された寧辺の衛星画像を分析したところ、実験用の軽水炉で冷却システムの試験に関連するとみられる排水が確認されたとしています。
排水の確認は今回が初めてではないものの、原子炉内で何らかの動きがあったことを示していて、軽水炉が完成に近付いている可能性があると指摘しました。
また、ウラン濃縮工場の周辺でも、新たな施設の建設が始まっているとしています。
「38ノース」は金正恩総書記が先月、核兵器製造のため核物質の生産拡大を指示したことが、寧辺の核施設の動きと関連があると見ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く