- サルの母 決めた遊び場から出ると赤ちゃんをすぐに抱っこ(2023年10月13日)
- 【ライブ】8/25 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【速報】“独自のLGBT法案”を維新・国民が提出 「性自認」「性同一性」を「ジェンダーアイデンティティ」と表記 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「プーチン大統領は“がん”患い死期が近い」ウクライナ側が主張 「一番触れてほしくないところ」専門家 /露大統領「36時間停戦」指示 など(日テレNEWS LIVE)
- 養鹿場でクマがシカ襲う フェンスよじ登り侵入か(2023年10月6日)
- 鹿児島・枕崎市沖で瀬渡し船火災 乗客9人けが
去年12月の経常黒字 前年比48.2%減少 原油価格高騰が影響
日本が海外との貿易や投資などでどれだけ稼いだかを示す経常収支で、去年12月は原油高の影響で1年半ぶりに赤字になりました。
財務省が発表した去年12月の国際収支の速報によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す経常収支は、3708億円の赤字でした。赤字はおととしの6月以来1年6か月ぶりです。
原油や天然ガスの高騰などで輸入額はおととし12月より2兆5000億円あまり増加し、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が赤字に転じたことが響きました。
同時に発表した2021年の1年間の経常収支の黒字額は前の年より2・8%減った15兆4359億円でした。
(08日13:03)
コメントを書く