- 「わいせつ目的ではない」 保育園の昼寝時間に押し入れで女児に性的暴行加え撮影か…26歳の保育士の男逮捕|TBS NEWS DIG
- 原油価格の安定化に向け・・・岸田総理 サウジ・ムハンマド皇太子と電話会談(2022年3月17日)
- 【長野・善光寺】「びんずる市」にぎわう びんずる尊者像は…
- 【解説】原因不明の『子どもの急性肝炎』どんな症状?感染予防はどうしたら?「アデノウイルス」と関連のウイルスが関係か…専門家が解説(2022年7月28日)
- 中国共産党大会閉幕 胡錦涛氏が途中“退席” 習近平氏への権力集中鮮明に(2022年10月22日)
- 抗原検査キットがあたり一面に… 中国・抗原検査キット工場で数千人解雇 労働者ら抗議活動 #Shorts |TBS NEWS DIG
【ウクライナ】ブチャ解放から1年、追悼式典 露軍が“市民虐殺”か
ロシア軍に一時占拠され、市民が虐殺されたとされるウクライナのブチャが解放されてから3月31日で1年を迎えたのにあわせ、追悼式典が開かれました。
ロシア軍は去年のウクライナ侵攻開始直後にブチャ一帯を占領し、ウクライナ政府はブチャとその周辺で、ロシア軍が子ども37人を含む1400人以上の市民を殺害したと主張しています。
ブチャの解放から1年となった3月31日、ウクライナのゼレンスキー大統領は追悼式典に出席しました。
ゼレンスキー大統領「ロシアの悪はここウクライナで崩壊し、人類は勝利する」
ゼレンスキー大統領はまた、「ブチャでの出来事を忘れることは許されない」と強調しました。
キーウではこの日、ロシア軍による戦争犯罪に焦点をあてた国際会議も開かれました。およそ50の国や団体が参加したこの会議では、国際法上の重大な犯罪を強い言葉で非難し、ロシアの責任を追及するなどとした宣言が採択されました。
(2023年4月1日放送)
#ウクライナ #ロシア #ブチャ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1JyzOmQ
Instagram https://ift.tt/yuwFmQi
TikTok https://ift.tt/gb7iEQf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く