- 神戸市は「自宅療養者支援を強化」市役所の各部署から職員が応援 保健所のひっ迫受け(2022年2月15日)
- 全国で相次ぐ強盗事件の指示役「ルフィ」 大阪と京都の強盗にも関与か フィリピンから発信か
- 【理想の減税】消費税率は下げづらい?逆張り戦略の石破政権 “所得減税”が注目されない理由は「イメージが悪すぎた」|アベヒル
- 「ガスか薬みたいな」目撃者証言 西新井駅で缶コーヒー爆発 女性けが(2023年5月8日)
- ”計算の格闘技”に挑む子供たち!「そろばん日本一」の称号を懸けた超絶スピード暗算バトル…栄冠は誰の手に!?
- 路線価全国平均1.5プラス2年連続で上昇コロナからの回復顕著に上昇率トップは北海道TBSNEWSDIG
春の風物詩『都をどり』 総仕上げの「大ざらえ」で艶やかな踊りを披露 京都・祇園(2023年4月1日)
京都・祇園の春の風物詩『都をどり』の総仕上げとなる「大ざらえ」が行われました。
明治5年から続いている『都をどり』。今年は7年ぶりに耐震工事が完了した「祇園甲部歌舞練場」で開催され、3月31日の「大ざらえ」では、本番さながらに芸舞妓らが艶やかな踊りを披露しました。今年の出し物は「新華舞台祇園繁栄」と題され、祇園の新時代の幕開けが京都にさらなる繁栄をもたらすようにとの願いが込められているということです。
(舞妓)
「とっても緊張するんですけど、いろんなお客様に見ていただいて、春が来たなと思ってもらえたらいいなと」
『都をどり』は4月30日まで行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/p3MATEP
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#都をどり #大ざらえ #祇園 #芸舞妓 #祇園甲部歌舞練場 #新華舞台祇園繁栄 #京都 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く