- 神奈川・湯河原町 女性殺人放火事件から8年 警察が情報提供呼びかけ 身長170センチくらいの不審人物の行方追う|TBS NEWS DIG
- “第7波”現時点で新たな行動制限なし 「BA.5」せき・発熱など長く続く可能性|TBS NEWS DIG
- 「息子さんが痴漢、保釈金が必要」70代女性“だまされたふり”で男逮捕(2022年4月14日)
- 岸田総理が米「タイム」誌の表紙も「日本を軍事大国に」の見出しは、日本政府の“異議”申し入れで“変更”に|TBS NEWS DIG
- 【速報】ロシア軍がウクライナ第2の都市ハリコフの警察庁舎など砲撃(2022年3月2日)
- 【地域の学校】生徒減少で迫られる決断… 高校再編に地域の人々は 愛媛 NNNセレクション
「調達積極的に」デジ庁河野大臣 “提案内容重視の案件”4割程度はスタートアップから(2023年3月31日)
デジタル庁は政府の情報システムの契約にスタートアップの参入を進め、提案内容を重視する案件の4割程度以上に増やす方針を明らかにしました。
河野大臣:「高い技術力と提案内容の優れた企業、こうしたところと契約するためにもスタートアップからの調達を積極的にやろうと」
デジタル庁は、2023年度に調達する政府の情報システムのうち、技術力や企画力を重視すべきものは大手企業が有利になりやすい価格面よりも提案内容が重視される調達方法とすることでスタートアップの参入を促します。
また、支払いは通常、納入後に一括で行われますが、スタートアップは資金繰りが課題となることも多く、実施途中でも出来高に応じて分割で支払うとしています。
デジタル庁は、提案内容重視の案件の少なくとも4割程度はスタートアップから調達したい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く