- 【全国の天気】再び寒波が 列島で天気崩れやすく・・・広く雪や雨に(2022年1月10日)
- インドネシア・スマトラ島の火山で大規模噴火 日本への津波の有無について調査中 気象庁 午後7時45分現在海外で有意な潮位変化なし|TBS NEWS DIG
- デイサービス管理者の男逮捕 利用者宅に侵入し窃盗未遂か(2023年7月20日)
- 【全編リプレイ】「金融緩和は成功だった」日銀・黒田東彦総裁 ”最後”の決定会合後 記者会見 ――日銀は異次元緩和を継続へ、黒田総裁は総括で何を語った?(日テレNEWS LIVE)
- 【豚舎で火事】1棟全焼、約800頭全滅 1人ケガ「分電盤から火が出ていた」
- ペロシ下院議長と蔡英文総統の会談始まる 中国「必ず散々な目に遭う」|TBS NEWS DIG
「調達積極的に」デジ庁河野大臣 “提案内容重視の案件”4割程度はスタートアップから(2023年3月31日)
デジタル庁は政府の情報システムの契約にスタートアップの参入を進め、提案内容を重視する案件の4割程度以上に増やす方針を明らかにしました。
河野大臣:「高い技術力と提案内容の優れた企業、こうしたところと契約するためにもスタートアップからの調達を積極的にやろうと」
デジタル庁は、2023年度に調達する政府の情報システムのうち、技術力や企画力を重視すべきものは大手企業が有利になりやすい価格面よりも提案内容が重視される調達方法とすることでスタートアップの参入を促します。
また、支払いは通常、納入後に一括で行われますが、スタートアップは資金繰りが課題となることも多く、実施途中でも出来高に応じて分割で支払うとしています。
デジタル庁は、提案内容重視の案件の少なくとも4割程度はスタートアップから調達したい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く