- 落雷の瞬間大雨のなか火花が一瞬で燃えた住人語る恐怖(2023年7月5日)
- 奈良県の新年度予算案が委員会で否決 災害時用メガソーラー設置などを「自民・無所属」の会が問題視
- 桐島聡容疑者を名乗る男確保 保険証提示せず…身元隠しか【スーパーJチャンネル】(2024年1月27日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「軍国主義の犯罪を忘れるな」日本批判 露外相/ プーチン氏の「肯定的評価」侵攻後初…80%下回る/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)
- 電動キックボード 警視庁が販売事業者に交通ルール周知を要請
- 「わっしょい!」天神祭の宵宮を前に『ギャルみこし』が商店街を巡行 重さ200キロの神輿2基を担ぐ #shorts #読売テレビニュース
「調達積極的に」デジ庁河野大臣 “提案内容重視の案件”4割程度はスタートアップから(2023年3月31日)
デジタル庁は政府の情報システムの契約にスタートアップの参入を進め、提案内容を重視する案件の4割程度以上に増やす方針を明らかにしました。
河野大臣:「高い技術力と提案内容の優れた企業、こうしたところと契約するためにもスタートアップからの調達を積極的にやろうと」
デジタル庁は、2023年度に調達する政府の情報システムのうち、技術力や企画力を重視すべきものは大手企業が有利になりやすい価格面よりも提案内容が重視される調達方法とすることでスタートアップの参入を促します。
また、支払いは通常、納入後に一括で行われますが、スタートアップは資金繰りが課題となることも多く、実施途中でも出来高に応じて分割で支払うとしています。
デジタル庁は、提案内容重視の案件の少なくとも4割程度はスタートアップから調達したい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く