- 「ルフィ」名乗る人物 『男性殴り連れ去る事件』など大阪・京都・滋賀の事件に関与か(2023年1月27日)
- 【原発】停止期間除外で“実質60年以上”運転可能へ最終調整 “廃炉”を次世代原発に建て替えで新たな原発も
- 「経験してないのにどうしたら?」震災“未経験”教師が震災学習で苦悩 子どもたちに“自分事”に感じてもらうために…【阪神・淡路大震災30年】
- 中国・超高層ビル異変 建設中断相次ぐ…「理不尽だ」購入者が悲痛訴え 日本に影響も(2023年8月14日)
- 「アスリートが競技集中できるよう」日本インカレの会場でアスリート盗撮防止を呼びかけ 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 【10月6日 関東の天気】爽やか晴れ 5か月ぶり|TBS NEWS DIG
日中防衛当局間の“ホットライン”設置が完了 近く運用開始へ(2023年3月31日)
防衛省は日本と中国の防衛当局の幹部をつなぎ、海や空での偶発的な軍事衝突を避けるための「ホットライン」を設置したと発表しました。
「ホットライン」には偶発的な事故による日中の軍事衝突を避ける狙いがあり、防衛当局の幹部が使用することを想定しています。
防衛省は「ホットライン」を実際に使った防衛当局間での対話を近く開始することで、中国側と調整しています。
「ホットライン」の運用を巡っては、2018年に政府間で設置の合意をしましたが、新型コロナの影響で回線の技術的検証などが遅れ、先月開催された「日中安保対話」で今年春頃の運用開始に向けて調整を加速させることを確認していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く