- 高齢者施設で感染相次ぎ職員が不足…訪問診療チーム『KISA2隊』が人手不足に対応(2022年1月31日)
- あなたの地元の“ご当地ネコ”は?小学4年生が夏休み期間中に完成させた47都道府県の“ご当地ネコ”が話題|TBS NEWS DIG
- 「僕らは大谷選手の先輩!」 東京の“ドジャース” 憧れの大谷移籍に球児たち歓喜【サンデーLIVE!!】(2023年12月17日)
- 防衛増額で増税時期あいまいも 自民党内に不満残る(2022年12月16日)
- 【異例ずくめ】G20もポーランド着弾で緊迫 首脳宣言は…(2022年11月16日)
- ベラルーシ・ルカシェンコ大統領が健在アピールか 国営メディアがロシア中銀総裁との会談の様子を報じる|TBS NEWS DIG
日本製鉄鋼への追加関税 一部免除で日米両政府合意(2022年2月8日)
トランプ政権時代に発動された、日本製の鉄鋼に対する追加関税について、一部免除することで日米両政府が合意しました。
アメリカは、前のトランプ政権で「安全保障上の脅威になる」として、日本から輸出される鉄鋼に25%、アルミニウムに10%の追加関税をかけています。
この関税について、日米両政府は4月以降、鉄鋼製品54品目、年間125万トンまでの輸入に限定して免除することに合意しました。
ただ、アルミニウムへの追加関税については継続されます。
萩生田経産大臣は「完全解決に向けた第一歩だ」として、アメリカ政府に対し、追加関税の撤廃に向けて働きかけを続ける考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く