- aikoさんの所属事務所元幹部 グッズ発注めぐり1億円の損害与えた特別背任容疑で逮捕| TBS NEWS DIG #shorts
- ジャイアントパンダ「良浜」にホワイトデーのプレゼント!贈られたのは…?アドベンチャーワールド
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2021年1月24日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“台湾有事”自衛隊戦闘機112機喪失も/ 中国“コロナ解雇”で暴動… / 中国、突然の「ビザ発給停止」――“やり過ぎ”対抗措置ナゼ? など(日テレNEWS LIVE)
- 全国の公立小中学校洋式トイレ割合約7割に 和式トイレとの交換進む | TBS NEWS DIG #shorts
- 【2度もロシアに故郷を奪われる】戦火逃れて…旧樺太→ウクライナ→北海道 日本語を話せないソ連残留日本人の数奇な運命【テレメンタリー】
林外務大臣 国連本部で公開討論主催「国連憲章や国連決議は単なる紙くずではない」|TBS NEWS DIG
林外務大臣は、ニューヨークの国連本部で「法の支配」をテーマとした公開討論を主催し、ロシアや中国などを念頭に“国連憲章や国連決議は単なる紙くずではない”と訴えました。
記者
「ロシアによるウクライナ侵攻など『武力による支配』が続くなか、国際秩序をいかに保っていけるのか、実に70か国以上の代表が集っての会合が始まります」
林外務大臣
「『法の支配』はどのような国に対しても、力や威圧によって国境を書き換えることを決して許しません」
林外務大臣はニューヨークの国連本部で、日本が今年から2年間、国連安全保障理事会の非常任理事国となり、今月、議長国を務めていることから、「法の支配」をテーマとした閣僚級の公開討論を主催し、スピーチを行いました。
林大臣は「法の支配のための結集」を各国に強く呼びかけ、ウクライナへの侵攻を続けるロシアや海洋進出を強める中国などを念頭に、「国連憲章や国連決議、国際的な裁判所による判決・判断は単なる紙くずではなく、誠実に履行されなければならない」などと訴えました。
また、林大臣は、常任・非常任理事国、双方を拡大する安保理改革や国連全体の機能を強化する必要性を強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qwlyp7m
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NJ7A9gb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/57FuzMs



コメントを書く