- 桜の開花が待ち遠しい時の肩こり解消ストレッチ(2022年3月10日)
- 【陸自ヘリ“消息不明”】元統合幕僚長は未使用の「救命ボート」に注目…「使うことができないくらい…」
- 【人情ライブ】ふれあいが育む“団地の人情店”/ 団地を魅力的な場所に…カフェ店主の奮闘 / 上“おいしくなれ”手打ち蕎麦に込めた感謝 など(日テレNEWS LIVE)
- 【開店】銀座に100円ショップ「ダイソー」新店舗オープンへ
- 睡眠薬飲ませ連れて行った父親を橋の上から投げ落とし殺害か息子を逮捕道連れにしようと
- 【バズニュースまとめ】巨大「イカキング」/“世界一黒い”ポルシェ登場“空飛ぶ車”実用化へ/“人魚のミイラ”「最新技術」で正体に迫る など(日テレNEWS LIVE)
【速報】福島など5県産の食品輸入を再開 台湾当局(2022年2月8日)
台湾当局は、福島第一原発の事故があった2011年以降禁止していた福島など5つの県産の食品の輸入を再開すると発表しました。
台湾当局は、8日に会見を開き、福島県など日本の5つの県で作られた食品の輸入禁止を解除すると発表しました。
該当する地域の食品に対して厳しい安全検査を行うとしています。
台湾では2011年以降、福島など5つの県産の食品の輸入を禁止していました。
2018年に規制を継続するかどうかを問う住民投票が行われ、2年間は輸入禁止を続けることが決まっていました。
しかし、去年12月に行われた住民投票でアメリカ産豚肉の輸入禁止が否決されたことを受け、与党側は「社会の雰囲気は変わった」と発言していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く