- 【ニュースライブ 2/21(火)】さよなら「永明」/「強襲揚陸艦」大阪港初入港/手口が一致 殴られ車に/立ち往生 防げた可能性/クレーン操作ミスが原因か 「ほか【随時更新】
- 【ウクライナ情勢】ロシアの侵攻に習主席が「動揺」か。国内は「ゼロコロナ政策」で大混乱【深層NEWS】
- 世界初 大型フェリーの無人長時間運航を実証実験(2022年2月7日)
- 「梅田ロフト」移転した阪神梅田本店の新店舗で内覧会 あすオープン ワンフロアに約4万点の雑貨
- 「児童福祉法改正案」閣議決定 児童養護施設の子ども支援年齢制限撤廃などが柱
- 女子高校生の首に、男の腕にも“傷” 2人の“接点”判明 レンタカー遺棄事件(2023年10月23日)
ウーバーイーツ 配達パートナーのヘルメット着用促進(2023年3月30日)
来月から自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となる前に、料理宅配サービス大手の「ウーバーイーツ」は配達パートナーにヘルメットの着用を改めて促しました。
ウーバーイーツでは配達パートナーがヘルメット姿の自分の写真を週に一度、合わせて5回送ると、現金3500円が振り込まれる制度を去年10月から導入していて、着用率は増加しているということです。
配達パートナー:「今までは全然つけようという意識はなくて、聞いて着用しようと思いました」
ヘルメットの着用は努力義務で、強制力はなく、罰則もありませんが、ウーバイーツでは習慣化することでより安全に配達できるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く