- 約1か月ぶりに黄砂飛来 広島・新潟・札幌で観測 北日本から西日本の広い範囲で観測される見込み|TBS NEWS DIG
- 遺族「憤り以上の何ものでもない」少年Aの事件記録廃棄めぐり調査求める要望書を提出(2022年10月28日)
- 岸田総理 賃上げ実現へ「総力を挙げる」 来年春闘へ意見交換(2023年11月15日)
- 【新型コロナ】感染再拡大への懸念高まる…沖縄一部で”コロナ感染拡大警報”発出
- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】北を知るために韓国研究、朴槿恵氏の検証、大統領就任式への招待、研究者として抱く葛藤…李相哲教授の知られざる凄絶半生④「朝鮮半島専門家」となった今の思いを全部聞く!
- 龍山警察署の前情報課長に任意で事情聴取 ソウル梨泰院・群集事故|TBS NEWS DIG
京都・保津川下り事故 かじ空振り 運航組合が説明(2023年3月30日)
京都府亀岡市で「保津川下り」の船が転覆した事故で、船の運航組合が事故当時の詳しい状況を説明しました。
28日、亀岡市の保津川で川下りをしていた船が転覆し、船頭の田中三郎さん(51)が死亡し、船員の男性(40)が行方不明となりました。
運航組合によりますと、最も後ろで「舵(かじ)」を取っていた船員が水をうまくかくことができずに「空振り」となり、バランスを崩して川に落ちたということです。
直後に行方不明となっている船員が「舵」を取ろうとしましたが間に合わず、船は航路をそれて岩にぶつかり転覆しました。
転覆した船は無線機を搭載しておらず、後続の船が事故の連絡を組合にしたということです。
行方不明の船員の捜索は、30日朝も午前7時ごろから行われる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く