- テスラ“値下げ” 突然発表 中国の購入者“返金要求”…“価格競争激化”影響か(2023年1月10日)
- 【59歳男逮捕】ナイフで刺し男性医師を殺害しようと…福岡市・千早病院
- “夢の共演”F1マシン×東海道新幹線 富士山をバックにレース?…SNSも大盛り上がり(2023年2月6日)
- 「今までもこれからもロシアの友人として生きていく」鈴木宗男参院議員が離党届提出 維新は受け入れ
- 日米韓 対面で首脳会談へ調整 結束を示し抑止力を高める狙い(2022年11月4日)
- 五輪汚職“中心人物”高橋治之被告が初出廷も「一切の証言を拒否することに致しました」 贈賄罪に問われる大広元役員の裁判に証人として 東京地裁|TBS NEWS DIG
日本酒人気の海外に活路 「獺祭」酒造会社がNY州に酒蔵|TBS NEWS DIG
国内の消費が低迷する中、海外に活路を見いだそうと、「獺祭」で知られる酒造会社がアメリカ・ニューヨーク州に酒蔵を完成させました。
記者
「いまこちらでは、日本酒で使われるお米の麹造りが行われています」
ニューヨーク州に建設された酒蔵。5000リットルの貯蔵タンク52基が設置されているほか、精米所も併設され、日本酒「獺祭」で知られる旭酒造にとって海外での初の生産拠点です。
新型コロナの影響などで工期が延び、総工費は当初予定していた30億円から最終的に80億円に。2022年度の売上高の半分近い額を投じる、その狙いについて桜井会長は…
旭酒造 桜井博志 会長
「日本がこれから生きていくためには世界に出ていかなければならない」
日本酒の出荷量は、国内では50年前のピーク時に比べ4分の1にも満たないほど減少し続けています。一方、海外への輸出額は去年はおよそ475億円に達し、13年連続で過去最高を更新しています。
ニューヨークの酒店でも…
記者
「入ってすぐに日本酒が並んでいますね」
酒店の総支配人
「ニューヨークでは確実に売り上げが伸びています。日本酒は健康的なイメージもあると思います」
旭酒造も現地生産で海外市場開拓を本格化させ、将来的には売り上げの90%を海外から得たいとしています。
旭酒造 桜井博志 会長
「(国内の売り上げが)これからも微減状態でいくというのは常識的な話です。だからこそ世界に出ていかなければいけない」
この酒蔵では、新たな純米大吟醸「獺祭ブルー」を醸造する予定です。酒造会社では「日本の『獺祭』を抜いてほしい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UjXuf6g
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/esytv8l
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/51Anm3x
コメントを書く