- 【自販機ライブ】90秒でラーメン/ 熱々のトーストが…/ 「お茶」と「たばこ」で“チャバコ”/生ガキの自販機/ “こだわり肉”自販機 など(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 消息を絶つ“約3分前”の映像 など(日テレニュースLIVE)
- 「ハブを捕獲」職員がウソつき懲戒処分 奨励金を不正受給か(2023年12月6日)
- ロシア外相 セルビア訪問を断念 近隣諸国の領空通過拒否受け「言語道断」と反発|TBS NEWS DIG
- 【東京五輪・パラ汚職】AOKI前会長ら3人に有罪判決 東京地裁「社会の信頼が害された」
- 自転車「ヘルメット」着用が努力義務化 事故にあったから訴える!でも“ノーヘル”だったら…弁護士に聞いてみた|TBS NEWS DIG
ホンダ 自転車の電動アシスト化&スマホ連携「SmaChari」を発表|TBS NEWS DIG
自動車メーカーのホンダは、様々な「自転車」を電動アシスト化し、スマートフォンと連携する新たなサービスを開始すると発表しました。
ホンダが今年9月からサービスを開始するのは、「自転車」を電動アシスト化し、インターネットに繋げることができる「SmaChari」というサービスです。
自転車メーカーなどが製造する電動アシスト装置とホンダが開発した自転車専用のアプリが連携し、電動アシストのパワーを調整することができます。
また、登録されたスマホを自転車にタッチすることでシステムが起動する仕組みになっているため、盗難防止にも役立つということです。
記者
「危険な場所に近づくと、スマートフォンが警告音を鳴らします」
さらに、スマホの回線を通じ、ホンダが独自に収集した自動車の走行データと連携していて、注意ポイントを通知します。
ホンダ SmaChari 開発責任者 野村真成さん
「この技術を自転車を生産しているたくさんのメーカーとコラボレーションすることで、広く世に普及させていきたい」
ホンダは今回の技術について、自転車を製造・販売する企業に有償提供することで、サービスの拡大を狙っていくとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UjXuf6g
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/esytv8l
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/51Anm3x
コメントを書く