- 芸能人“会わせる詐欺”元タレントら逮捕・・・被害者「リアルに死を考えた」(2022年1月28日)
- すでに粗悪品が市場に流通か 「見抜けない」正常に作動しない偽エアバッグを避けるためには|TBS NEWS DIG
- 熊本豪雨からまもなく2年 「もう一人分の準備を…」妊婦だった被災者が語る避難の教訓|TBS NEWS DIG
- 札幌ススキノ首切断遺体ホテル近くで待ち合わせ元刑事計画性あったのではnews23TBSNEWSDIG
- 「ポニー2頭が徘徊してる」110番通報 住宅街が一時騒然 警察官が確保(2023年1月23日)
- 吉川赳衆院議員の“ブログ反論”に自民党内からは「見苦しい」などと批判の声|TBS NEWS DIG
公明党 少子化対策で岸田総理に提言「次世代育成のための緊急事態宣言を」(2023年3月28日)
政府が31日にまとめる少子化対策のたたき台に向け、公明党は児童手当の拡充や妊娠出産時の10万円給付の恒久化などを盛り込んだ提言を岸田総理大臣に提出しました。
公明党・高木政調会長:「まずはこの子育てを取り巻く危機的状況を受けて、次世代育成のための緊急事態宣言、これを発令してもらいたいと」
公明党は2030年までの7年間について、次世代の育成を最優先し、国を挙げて少子化対策に取り組むよう政府に申し入れました。
さらに、今後3年間を「集中期間」と位置付け、児童手当の拡充について、所得制限の撤廃や対象年齢の18歳までの引き上げ、多子世帯への加算などを確実に行うよう求めました。
提言には、このほか妊娠時と出産時に5万円ずつ合わせて10万円分の給付を恒久化することなども盛り込んでいます。
岸田総理は「政府のたたき台に反映できるようしっかり受け止める」と応じたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く