- 松野長官 沖縄の米軍基地視察 基地負担軽減を強調(2022年4月3日)
- 【防災ライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――キーワードは“TKB+W” / 巨大地震で起こる「地震火災」の脅威とは…など 防災ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「諦めた夢をもう一度」寿司店から五輪目指す26歳のスキーレーサー【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
- 狙いは“転職の円滑化”や“リスキリングの促進” 自己都合退職の「失業給付」を迅速化へ 政府が指針とりまとめ|TBS NEWS DIG
- 【事件】中学校“切りつけ” 刃物を複数所持 埼玉・戸田市
- 【バズニュース ライブ】“縁起がいい” 食堂に「黄金のナマズ」/珍しい深海魚…“リボンイワシ”撮影成功! など (日テレNEWS LIVE)
春闘 大手銀行が満額回答で6~7%超の賃上げ(2023年3月28日)
物価高に負けない賃上げが求められるなか、三菱UFJ銀行とみずほ銀行は春闘で労働組合側に満額回答し、6%から7%賃金を引き上げることを明らかにしました。
三菱UFJ銀行は、基本給を底上げするベースアップを4年ぶりに実施するほか、定期昇給などを含めて賃金を5.5%程度、引き上げます。31年ぶりの高い水準です。
一時金を加えると実質7%を超える賃上げとなります。
みずほ銀行も8年ぶりにベースアップを実施します。
2.5%のベースアップはグループ発足以来最大で、定期昇給などを合わせるとおよそ6%の賃上げです。
三井住友銀行も7%程度の賃上げをする見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く