- 【タカオカ解説】予想以上!?日韓首脳会談の映像から見えた両国の“譲り合い” その先にある心配なコト
- 「忍者ショー」や「エヴァ」を目当てに 京都・太秦の映画村はインバウンドで大盛況(2023年5月1日)
- 奈良県立高校の教諭を逮捕 “偽の商品引き換え券”で飲料水24本をだまし取った疑い(2022年10月24日)
- 間一髪!交差点で車同士が衝突 勢いあまって女性に… アルゼンチン(2023年7月21日)
- 【ライブ】動物ニュース:おしり「がぶり」もネコ反撃/「パンダナマズ」現れる/火事の原因は留守番中の犬/線路にヤギ侵入 など (日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ進撃】ロシア軍が要塞化“メリトポリ”奪還巡り戦闘激化◆日曜スクープ◆(2022年11月20日)
文化庁が京都で業務スタート 東京一極集中の是正へ(2023年3月27日)
文化庁は、27日、東京から京都に移転し、新庁舎で業務を開始しました。中央省庁の地方移転は、明治以降、初めてです。
「地方創生」の一環として、東京一極集中の是正などを目的とした文化庁の京都移転は、2016年に政府が決定しました。
岸田文雄総理:「(京都移転は)新たな文化行政への展開を進めるうえで大きな契機になる。ぜひ新しいパワーを作り出していただきたい」
職員は訓示を受けた後、新庁舎で業務を開始しました。
5月の大型連休明けからは、全職員のおよそ7割が京都で業務にあたります。
一方、宗教法人を所管する宗務課は、旧統一教会を巡る問題に一定の区切りが付くまで、東京に残ります。
中央省庁の地方への移転は、明治以来、初めてとなります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く