- 【速報】三重・津市の海岸で水遊びをしていた14歳少年が溺れ行方不明 海上保安部(2023年7月21日)
- 「防犯に愛された男」サンシャイン池崎さん渋谷区の小学校で特殊詐欺の被害防止を“叫ぶ” 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【冬の電力需給】全国で予備率3%確保の見通しも「依然として厳しい」 経済産業省
- 【物流「2024問題」まとめ】Amazon配達員「配達終わらない…」/「再配達」に現場悲鳴/長距離トラックドライバーの働き方など│TBS NEWS DIG
- 台湾 軍による沿岸での「重砲射撃訓練」開始へ 中国軍に対抗か(2022年8月7日)
- 大統領脱出のスリランカ デモ隊は首相退陣も要求(2022年7月14日)
電気代などの高騰で テーマパークの4割が値上げ(2023年3月27日)
遊園地や水族館といったテーマパークのおよそ4割が電気代や餌(えさ)代などの高騰でこの1年間に値上げしたことが分かりました。
帝国データバンクが全国の主な遊園地や水族館、動物園など190の施設で入場チケットの価格動向を調べたところ、およそ4割にあたる70の施設がこの1年間に値上げしていました。
入場料を引き上げたのは62施設で、残り8施設は入場料は据え置き、乗り放題パスなどを引き上げました。
理由は7割が光熱費の上昇を挙げ、餌代や原材料の上昇も5割に上りました。
この結果、入場チケットの平均価格は1年前から5%値上がりしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く